ふるさと納税をご存知でしょうか?ふるさと納税は、出身地や応援したい土地に寄付をする制度で、寄付をした側にも様々な恩恵がある制度です。手続きをすると所得税、住民税の還付、控除が受けられるだけでなく、寄付した土地から、様々なお礼の品(返礼品)を受け取ることができます。返礼品は、食べ物やサービスなど様々で、その土地ならではの物を受け取ることができるのでとても魅力的です。
見たい場所へジャンプ
市の紹介
高崎市は、群馬県の中央部からやや南西に下がった場所に位置する中核市です。上越新幹線、北陸新幹線の2路線が通るだけでなく、関越自動車道と北関東自動車道の分岐点もあるため、東京都心からのアクセスが非常に優れています。
群馬県の交通の中心地になっていることもあり、商業、産業の中核的な街になっています。住宅地としても発達しており、県内で最も人口が多い都市です。
高崎市は、伝統工芸品の高崎だるまや、有名企業の工場も多く建っているため、ふるさと納税の返礼品は多種多様です。
市がおすすめする人気の特産品・返礼品
グーテ・デ・ロワ
寄付金額11,000円
全国的にも有名な、ガトーフェスタハラダの大人気商品、ラスク「グーテ・デ・ロワ」です。各地の百貨店で期間限定販売を行えば、行列ができるほどの人気がある商品です。
実は、ガトーフェスタハラダは群馬県高崎市創業の洋菓子店で、工場も高崎市と前橋市のみになります。寄付額1万円から返礼品になっており、最高3万円まであります。
はまゆう山荘ペア宿泊セット
寄付金額90,000円
はまゆう山荘は、北欧のシャトーをイメージした一軒宿で、建築業協会賞を受賞したこともある人気の宿です。
温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩泉と効能が多く、「美肌の湯」としても有名です。宿では、食事にもこだわっており、朝は天日干米で作ったおかゆ、夜は山の幸をふんだんに使った和食会席が人気です。
郵便局のみまもりサービス「みまもり訪問サービス」(12ヶ月)寄付金額110,000円
こちらは、高崎市にご両親がいる方向けの返礼品です。郵便局が提供している月一回親御さんのご自宅に訪問し、生活状況を確認するサービスです。その結果を寄付者に連絡します。1年間12回分の訪問サービスです。
ふるさと応援寄付金の使い道
高崎市では、市が掲げているまちづくり事業に寄付金を用いています。
特に、文化やスポーツの一層の振興に力を入れており、細かい項目を増やしました。ふるさと応援寄付金が始まってから、新たに設定した文化・スポーツ項目は、群馬交響楽団に対する活動支援、群馬ダイヤモンドペガサスに対する活動支援、太陽誘電女子ソフトボール部に対する活動支援、ビックカメラ女子ソフトボール高崎に対する活動支援、ヤマダ電機陸上競技部に対する活動支援、上野三碑保存活動活用に関する事業の5項目です。
寄付者がどの分野に寄付したいかさらに具体化させ、現在寄付が可能な分野は全てあわせて13項目もあります。