ふるさと納税は、今住んでいる自治体へ納税する代わりに自分が応援したい自治体を選んで寄付ができる制度のことを言います。手続きをすると所得税や住民税の還付・控除が受けられるだけではなく、寄付をした自治体から名産品などのお礼が届きます。確定申告が必要ない場合は「ワンストップ特例制度」を使い簡単に手続きができるようになりました。
たくさんの自治体がそれぞれ特色のある返礼品を準備しています。今回は「海の京都」と言われる京都府京丹後市のふるさと納税について紹介します。
見たい場所へジャンプ
市の紹介
京都府京丹後市は、京都府の最北端の日本海に面した場所に位置します。山陰海岸がユネスコ世界ジオパークに登録されていることから、京都市内の観光では体験できない自然体験が多くできます。
その中にはイタリアより美しいとの声もある「青の洞窟」など、訪れてみたくなる魅力あるスポットがたくさんあります。さらに鳴き砂で有名な琴引き浜や、丹後ちりめんの産地も京都府京丹後市にあります。
また、日本海に面していることから、冬には豊富な魚介類が水揚げされ、夏には果物を収穫できるという「食」の面でも充実している、いくつもの魅力を持った市なのです。
市がおすすめする人気の特産品・返礼品
京都府京丹後市自慢の地場産品の中から人気の特産品・返礼品を寄付金額別に3種類紹介します。
1万円以上~5万円以下
数量限定500 殻付き牡蠣5kg約50個など
京丹後市久美浜町は牡蠣の養殖が盛んな場所です。美しい海がおいしい牡蠣を育ててくれています。重さと個数は目安です。朝水揚げした牡蠣をそのまま半斗缶に詰めたものが届きます。
5万円以上~30万円程度
数量限定150 魚政推奨茹でたて未冷凍 茹で松葉ガニ 大サイズ 1匹など
この価格帯には丹後ちりめんなどもありますが、冬の日本海で獲れる松葉ガニをおすすめします。厳選したカニを魚政独自の製法でボイルしているので、上品で甘くて繊細でジューシーなカニの身を堪能できます。
また1匹丸ごと届きますから、カニ味噌をつけながらカニの身を楽しむという方法で、より一層美味しく食べられます。
京丹後市で一番高価な返礼品
年間お届け旬の野菜12種+果物など詰合せAセット
5月から10月まで野菜だけではなく果物・魚類・米・加工品の中よりいずれか約1~2種を詰め合わせて届けてくれる返礼品が京都府京丹後市で一番高価なものになります。農家のオーガニック栽培や、有機肥料、栽培時農薬不使用や減農薬など、こだわりの栽培方法で育てられた旬の野菜や果物と特産品がセットになっています。
特産品は、米や果物、海産物やしょうゆの中から厳選したものが送られてきます。
ふるさと応援寄付金の使い道
京都府京丹後市は、市長が認める事業を除き、具体的に7つの事業にふるさと応援寄付金の使い道を選んでいます。主な使い道をいくつか紹介します。
1つ目のにぎわいのふるさと応援事業は、主に産業育成をすることによって地域の活性化を図ることを目的としています。定住促進や農林水産業・商工業・観光業の振興、また首都圏や関西圏に向けて魅力をアピールする事業に使われます。
2つ目の環境のふるさと応援事業は、京丹後市の豊かな自然を守る取り組みです。自然環境の保全や景観の維持に応援寄付金の使い道を予定しています。また、バイオマス活用産業の育成、新エネルギー活用事業の推進のような循環型社会を目指す取り組みや、ごみ・不法投棄対策、生活環境の維持改善として公害対策、水洗化の推進など、多岐に渡って使い道が考えられています。
3つ目の未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業は、保育所の整備など子育て支援を初め、教育環境や学校を取り巻く安全対策などの子供の健全な育成のための事業になります。子どもを育てやすい環境を整えていくことを目的としています。