見たい場所へジャンプ
村の紹介
長野県小谷(おたり)村は、長野県の北西に位置する村です。村の88%もの面積を森林が占めており、見渡す限り途切れることのない雄大な自然に囲まれています。
冬の訪れと共に、雄大な山々には雪が積もり、毎年スキーシーズンになると全国から人が集まります。毎年2月には、冬の寒さを吹き飛ばす熱いお祭り『大網火祭り』が開催されます。姫川太鼓に合わせて五穀豊穣と家内安全を願う力強い姿には思わず圧倒されてしまいそうです。
もちろん、冬以外の季節でも、クライミングやパラグライダーなどのアウトドアアクティビティを体験することができます。
他に、温泉も多くあるところも小谷村の魅力の一つでしょう。北アルプスの眺望を楽しむことができる奉納(ぶのう)温泉や、道の駅「小谷」内にある天然温泉・深山の湯をはじめ、小谷村には12の秘湯名湯があります。
泉や栂池(つがいけ)高原、白馬乗鞍温泉スキー場など、地形と気候を活かした観光業の他に、食べ物では山菜漬物や雪解けサイダー、とち蜜などが有名です。
村がおすすめする人気の特産品・返礼品
小谷村では、大自然が作り出す味覚と、盛んな観光業を更に盛り上げる返礼品を用意しています。
中でも、アイスクリームセットや雪どけサイダーセット、スキー場一日券などが多くの支持を集めています。
ジャージー牛のアイスクリームセット
寄附金額 17,000円
ジャージーミルクをたっぷり使ったバラエティ豊かなアイスクリームを11個セットにしてお届けします。アイスクリームには添加物を使用しておらず、新鮮な素材の味を心ゆくまで楽しむことができます。
砂糖の使用は最小限に抑えており、さっぱりした後味が人気の模様です。
小谷村のアイスクリームをぜひ食べ比べてみてください。
雪どけサイダー20本セット
寄付金額10,000円
栂池高原の澄んだ雪解け水で仕込んだご当地サイダーです。市販のものと比較すると糖分は控えめで、炭酸は強めです。さっぱりした喉越しが特徴で、お風呂上がりやお仕事の後に飲むとリフレッシュできそうです。
20本セットになっているところも嬉しいです。
HAKUBA VALLEY 10スキー場共通1日券(2枚)
寄附金額 40,000円
小谷村、白馬村、大町市の全10カ所のスキー場で使える共通一日券です。
1度の寄附で2枚セットになっているので、家族や友人とスキー旅行に出かけるのも楽しそうですよ。
スキー場共通一日県の他に、小谷村宿泊補助券やスキー場共通リフト一日券なども選べます。寄附金額によって補助金額の値段が変わります。宿泊予定に合わせて寄附金額を返られるのはとてもお得です。
ぜひウィンタースポーツ愛好家におすすめしたい返礼品です。
ふるさと応援寄付金の使い道
長野県小谷村のふるさと応援寄付金は、栂池自然園内にある栂池ビジターセンターをリニューアルするために使われました。
子供連れの人や年配の人がゆっくりと安心して利用できるようになり、天気が悪い日でも「来て良かった」と満足できる施設になっています。
また、応援寄付金の他の使い道としては、豊かな自然を活かした現地ツアーの企画や観光設備の整備、小谷村の子供や高齢者などの住民が安心して暮らすための支援事業がおこなわれています。
小谷村は豪雪地帯であり、なおかつ傾斜が急な地域に集落が点在しています。高齢化が進んでいるため「安心して暮らせる村づくり」が急がれています。