佐賀県上峰町のふるさと納税は、いちご・牛肉・日本酒・たまねぎといった返礼品が人気を集めており、これら以外にも魅力的な品が数多く存在しています。更に、上峰町のふるさと納税は、公共物の維持管理や町内に住む方への支援も対応しているので、幅広い寄付が出来る事も魅力です。
見たい場所へジャンプ
町の紹介
佐賀県上峰町は、佐賀県東部の三養基郡の一部として構成しており、佐賀市の東部・福岡県久留米市の西部に位置し、両市の中間地点に上峰町はあります。人口は2018年秋時点で9300人強となっていて、製造業・サービス業に従事する人が多く、町内には全国的に有名なベッドメーカーやタイヤメーカーの工場があります。
農業は、たまねぎやみかんなどを栽培しており、上峰町を始めとしたエリアで収穫した農作物を販売する直売所が町内に設置されています。
町がおすすめする人気の特産品・返礼品
佐賀県産有明鶏「モモ」 メガ盛4000g
寄付金額15,000円
H28年度 上峰町ふるさと納税寄付件数第4位の品(12000件超)であり、牡蠣殻といった安心安全なオリジナル飼料で成育させています。冷凍で1年以上保存可能なので、唐揚げを始めとした鶏料理が好きな家庭に向いています。
黒毛和牛「焼肉5種盛りセット」 2000g
寄付金額54,000円
九州内の牧場で育ったメスの希少黒毛和牛を1頭買い付け、適度に霜降りの入った赤身肉(ロース・ランプ・シンタマなど)を提供しているので、肉の旨味を堪能する事が可能です。
グランマックス GX03F(セミダブル) 3M
寄付金額2,250,000円
上峰町内に位置する大手ベッドメーカー工場で製造された品で、背上げ&脚上げ機能付ベッドになっていて、安全・安心のセーフティ設計を誇っています。長さが2055mmあるので、長身の方でもストレスなく使う事が出来ます。
ふるさと応援寄付金の使い道
佐賀県上峰町は、社会インフラや人への投資を全国からのふるさと納税寄付金によって実施しており、インフラ面は防災行政無線・体育施設・認定こども園を始めとした整備の財源として活用されています。
町内で開催されるトレイルランレース(上峰町つばきの森トレイル)・三輪車レースイベント(かみちゃりグランプリ)にも使われていて、特色ある地域活性化策にも活用しています。